ニキビ治療に効果的なケミカルピーリングは、価格も比較的安いので初めての美容医療にも人気の施術。
ですが、ケミカルピーリングでニキビや毛穴が悪化したという口コミに、ケミカルピーリングはデメリットなの?と施術を受けようか悩む人もいるのではないでしょうか?
今回はケミカルピーリングのデメリットやニキビ・毛穴の悪化は本当なの?効果や自宅ケアについてまとめました。
▼この記事に書いてあること
ケミカルピーリングによるニキビ跡や背中の効果やダウンタイムについてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の監修医師 | |
---|---|
![]() |
小林 亮太 先生 |
■経歴 2019年 鹿児島大学医学部 卒業 2021年 初期臨床研修終了 2021年 大手美容クリニック入局 2023年 美容クリニック院長 2024年5月 横浜(みなとみらい)で 新規開業の美容皮膚クリニック院長予定 |
|
■所有資格 ・日本抗加齢学会 ・日本美容皮膚科学会 ・日本内科学会 ・カスタマイズ治療研究会 |
ケミカルピーリングは効果ない?口コミまとめ
古代エジプトの美女・クレオパトラも美肌を保つために行っていたとされる美容法は、現在のケミカルピーリングとも言われています。
フルーツ酸などのピーリング剤を用いて皮膚表面の角質を剥離させるケミカルピーリングは、ニキビやくすみ・小じわに効果的で肌のターンオーバーを整えていく治療です。
ただ実際に施術した人の中には、ケミカルピーリングは「効果がない」という気になる口コミや、以下のようなデメリットを感じる人がいます。
ニキビ治療に効果があるとされるケミカルピーリングですが、ニキビや毛穴が悪化するというのは気になりますね。
肌のバリア機能が一時的に低下することで皮脂分泌が過剰になってしまうので、いつも以上に丁寧な保湿と紫外線対策が必要になります。
デメリットがある一方で、ケミカルピーリングの効果を実感している人も多いです。
デメリットやメリットを事前に知り、ケミカルピーリングの効果をより実感しやすくなるように詳しく解説していきます。
ケミカルピーリングのデメリット
古い角質を取り除くことで肌細胞に刺激を与え、ニキビ治療や肌質改善のスタンダードな治療として多くのクリニックで施術が受けられるケミカルピーリング。
口コミの中にはケミカルピーリングにデメリットを感じている人もいるようです。
実際の口コミと合わせて、一つずつご紹介します。
ケミカルピーリングはやりすぎNG?
ケミカルピーリングは施術後すぐに肌の変化を実感しやすく、頻度を増やしたくなりますが、やりすぎは良くないとの口コミも見られます。
ケミカルピーリング、最初はどんどん手触りも見た目もよくなるからついやりすぎがちだけど、突然もうダメっす!って感じでめちゃ荒れるので頻度はまじで守ったほうがいい。引用元:X-@810_3chan
ケミカルピーリングのやりすぎで以下のようなトラブルが起こることがあります。
- 肌荒れが頻発する
- 赤みやかゆみなどの炎症が起こる
- 皮脂分泌活性化され、テカりやすい
ピーリングを行った後は一時的に肌がダメージを受けた状態になり、肌荒れや炎症の原因に。
しっかりと保湿や紫外線対策を行いながら、肌を休ませてあげることでケミカルピーリングの効果をより高めます。

頻度や回数は肌の状態によって個人差が生まれます。必ず医師と相談の上で施術を行い、丁寧な保湿と紫外線ケアを行うようにしましょう。
ケミカルピーリングはニキビや毛穴が悪化する?
ケミカルピーリングの施術後に、ニキビや毛穴が悪化したと言う口コミは多く、施術を悩んでいる人も多いようです。
ケミカルピーリングでニキビ悪化しました。私の場合は施術した直後はザラつきなくなった気がするけど、結局ニキビできるし、ザラつき戻るしって感じで 引用元:X-@00y00u_
施術直後はバリア機能が低下し、肌が乾燥状態になることで皮脂分泌量が増えやすくなることがあります。
特に肌が急激に変化する1回目や2回目の施術後に起こりやすい症状で、今までとは違う部位にニキビが現れるケースも。
一方で、口コミを見て不安だったけどニキビの悪化が見られなかった人もいます。
初めてのケミカルピーリング!ニキビ悪化するとか痛いとか調べたら出てきて、ずっとやるか悩んできたけど全然大丈夫だった~~~!引用元:X-@mimimelo___15
ニキビ治療に有効的なケミカルピーリングですが、体質や肌質によっては合わない人もいるので、ビタミンC導入など併用も視野に相談するのが良いでしょう。

ニキビや毛穴が悪化した人の中には保湿やUVケアを疎かにしてしまった人もいるようです。食生活や生活リズムの乱れも悪化の原因の1つです。
ケミカルピーリングはやけどするリスクがある?
ケミカルピーリングには、やけどするリスクがあるとの口コミは本当なのでしょうか?
昨日したケミカルピーリング、薬剤強すぎたんか知らんけど火傷みたいな色素沈着みたいなのになっててもうそこからやる気ない 引用元:X-@nandeiwana_akan
酸性の薬剤を用いることで、皮膚の表面に軽い化学熱傷(やけど)をおこして剥がしていくことにより、皮膚の治療に用いられています。
日本人の皮膚は治療後に色素沈着を起こすことがあり、場合によっては色素沈着が消失するまでに数か月から1年を要することがあります。(参考1):宮本形成外科-ケミカルピーリング
肌の状態に合わせて医師が診断して必要な施術であると判断した場合に施術できるように、必ずクリニックで施術を受けることが大切です。

アフターフォローについてもカウンセリングで確認しながら、必要な回数や頻度を提案してもらいましょう。
ケミカルピーリングは赤みが出る・痛い?
ケミカルピーリングの施術で赤みや痛いと言うデメリットを感じている人がいるようです。
ケミカルピーリング、ほんきで痛い 引用元:X-@chimita54
ケミカルピーリングを人生で初めて体験してきたのですが……なんで今までやらなかったんだ!と後悔しております。薬剤を塗られている時はピリピリして赤みも出てしまったけど洗い流すとツッルツル 引用元:X-@ufu_milk
ケミカルピーリングは、酸性の薬剤を使用して肌の角質層を剥離させる治療法の一種です。
そのため、肌が敏感な人や薄い人は痛みを感じたり、施術後に赤みが出る副作用がある場合があります。
古い角質を除去しているために感じる刺激で、ピリピリとした痛みを感じることは正常な状態です。

ピリピリ感は5分程度で治まり、医師が肌の状態に応じたピーリング剤で施術を行いますが、施術後の保湿は丁寧に行う方が良いです。
ケミカルピーリングの効果&メリット
ケミカルピーリングのやりすぎによるトラブルやリスクがある一方で、効果やメリットを感じている人も多く見られます。
実際に施術を受けて効果を感じている人の口コミと合わせてご紹介します。
ニキビ跡&クレーター治療に効果が期待できる
ケミカルピーリングは、ニキビ跡やクレーター治療に効果的とされ、欧米ではポピュラーな治療の1つ。
顔面クレーターだからケミカルピーリングしてもらってるけど、するたびに少しずつ肌が普通になってるような気がする。引用元:X-@Chi_P765
欧米のケミカルピーリングは日本のケミカルピーリングに比べより強力で、ニキビ跡のクレーターにも効果が見られます。
日本のケミカルピーリングは欧米のピーリング剤よりも安全に使用できる濃度になっているので、ニキビ跡の中でも主に色素沈着と赤みに効果が期待できます。
クレーター状のニキビ跡の場合、症状によってはケミカルピーリングでは効果が期待できない場合もあるので、しっかりと悩みを相談することが大切です。

クレーターを治療したいなら、ダーマペンやポテンツァなどの針RFがおすすめですよ。
毛穴の開き・いちご鼻・黒ずみをケア
目立ちやすい毛穴の開きやいちご鼻・黒ずみのケアにも効果的なケミカルピーリング。
ケミカルピーリングのおかげで毛穴詰まり黒ずみとニキビもかなり良くなって、高いスキンケア買うより目に見えて効果あるから継続していきたい。引用元:X-@__ak1029
皮脂の分泌を抑制することで毛穴の開き対策にもおすすめです。
サリチル酸が毛穴の角栓を除去して肌のざらつきや毛穴詰まりの改善を行うことができます。

レーザー治療などの前に行うことでより治療効果のアップが期待できる場合もあります。
ケミカルピーリングは顔や背中のニキビ予防に効果的
様々な原因で皮脂が過剰に排出され、皮膚の新陳代謝が悪くなることでできるニキビ。
ケミカルピーリングは、肌のターンオーバーを整える作用があるので顔や背中のニキビ予防にも効果的◎
ケミカルピーリングは肌のターンオーバーを整えてくれるので、くすみとかニキビ予防、ニキビ跡とかに効果あり 引用元:X-@lyrk222
特に、背中ニキビは自分でケアするのが難しく悩んでいる人も多いです。
背中の皮膚は顔よりも厚くて強いので、ケミカルピーリングの治療も積極的にでき、治療の反応や効果が良いのが特徴になります。

ブライダル前のケアでもケミカルピーリングは人気の施術です。特別な日なのでブライダルで施術をする際には早めに相談しましょう。
ケミカルピーリングはシミ・色素沈着の緩和に◎
ケミカルピーリングはシミや色素沈着の緩和にもおすすめの施術です。
長年の首の色素沈着が気になりすぎて昨日ケミカルピーリング&ピコってきたけど心なしか1回しかやってないけどトーンアップしてる気がする 引用元:X-@maruchanseiran
ダメージを受けた肌にメラニン色素が定着してしまった状態の色素沈着は、薄い色素沈着であればケミカルピーリングで改善が期待できます。
古い角質を剥がし、肌のターンオーバーを整えることで正常な肌状態に戻していくので、正常化していく中でシミや色素沈着の改善が可能です。
ケミカルピーリングの主な種類
クリニックによってケミカルピーリングの扱う種類が異なります。
▼代表的なケミカルピーリングの種類
種類 | 別名 | 特徴 |
---|---|---|
グリコール酸 | AHA | ・最もマイルドで比較的安全 ・多くのクリニックで使用されている ・ニキビやニキビ跡の改善に効果的 |
サリチル酸 | マクロゴール基 エタノール基剤 BHA |
・角栓をできにくくする作用あり ・毛穴の黒ずみやたるみに有効 ・刺激や赤みが起こる場合がある |
トリクロロ酢酸 | TCA | ・サリチル酸以上の協力な剥離作用 ・クレータ上のニキビ跡に効果的 ・カサブタになることがある |
乳酸 | ラクトピール AHA |
・皮膚の浅い部位に作用 ・ターンオーバーの正常化を促す ・トラブルが起きにくい |
フェノール | 石炭酸 | ・腐食作用がある ・痛みが強くカサブタになりやすい ・部分使用が主な使い方 |
最も多く使われているグリコール酸(AHA)は劇物に指定されているので、クリニックのケミカルピーリングでのみ使用可能です。
また安全性が最優先されるために、TCA(トリクロール酢酸)、フェノールもエステサロンでは使用が禁止されています。(参考2):公益社団法人日本皮膚科学会-ケミカルピーリング Q12
クリニックによって扱うピーリング剤の種類が異なり、症状に合わせて複数の薬剤を使用してケミカルピーリングを行うクリニックもあります。

悩みや症状によって合う薬剤が異なるので、まずはカウンセリングで相談してみてくださいね。
ケミカルピーリングの副作用|好転反応はいつまで?
ケミカルピーリングでは、毛穴のつまりや古い角質を取り除き、ターンオーバーを正常化する施術です。
ケミカルピーリングには副作用がほとんどないと言われていますが、性質上肌トラブルが起こる場合も。
一時的に肌が敏感な状態になっているので、以下のような副作用が見られることがあります。
- ピリピリ感
- かゆみ
- 赤みや乾燥
- 一時的にニキビが増える
いずれも自然に軽快していきますが、肌への刺激を避けるためにスキンケアは低刺激なもので十分な保湿と紫外線対策が必要です。
ケミカルピーリングのダウンタイム|好転反応はいつまで?
ケミカルピーリングのダウンタイムはほとんどないのが特徴で、当日から化粧や洗顔などができます。
ですが、皮膚が赤くなったり、乾燥してカサカサした状態のような好転反応が見られる場合もあります。
多くの場合は2~3日程度で落ち着いていきますが、ほてりや赤みが引かない場合、氷水で冷やしたタオルを絞ったものを当てると効果的です。

赤みが強い場合、放置すると色素沈着の恐れもあるので、長引く場合やかゆみがある時には施術したクリニックで相談するようにしましょう。
直後の肌状態は?
ケミカルピーリングを行うと、肌にピリピリした刺激を感じることがあります。
また、ケミカルピーリング後は肌の表面が剥がれて乾燥しやすく、肌が敏感な状態になるのが特徴です。
化粧水でしっかりと保湿するのはもちろん、乳液やクリームで油分を補うようにするのが良いでしょう。

美容成分は普段以上に入りやすい状態でもあるので、美容効果を感じやすくなる可能性もありますよ。
施術後のスキンケア方法
ケミカルピーリング施術後の肌は、表面の角質が剥がれて乾燥しやすい状態です。
その為、普段以上に丁寧な保湿を心掛けましょう。
普段は時間が無くオールインワンタイプで済ませてしまう人も、ケミカルピーリング後は化粧水・乳液・クリームと正しいスキンケアをすることが大切です。
また、ケミカルピーリングは使用する薬剤・クリニックによって当日のメイクの可否が異なります。
施術後は紫外線ダメージを直に受けやすい肌状態のため、施術直後からメイクできる場合は日焼け止めや日傘など紫外線カットをするUV対策をしっかり行いましょう。
ケミカルピーリングをした当日だけでなく、肌のターンオーバーを促すので毎日、紫外線対策を行うことで肌トラブルが起きにくくなります。

曇りや冬場でも紫外線はゼロではないので、UV対策はどんな季節状況でも必須。低刺激性・低アレルギー性のSPF18、PA++程度のものがおすすめです。
ケミカルピーリングをしない方がいい人
ケミカルピーリングをしない方がいい人もいます。
▼特にケミカルピーリングをしない方がいい人
- レーザー治療を1ヶ月以内に行った人
- 脱毛を1ヶ月以内に行った人
- ヘルペスやとびひがある場合
- アレルギーがある人
- 肌に傷のある人
- 日焼け止めができない環境にある人
- 乾燥肌や敏感肌の人は要注意
- 妊娠・授乳中の人は要相談
ケミカルピーリングに限らず、ピーリングは肌の表皮を剥ぎ取ることになるので肌へのリスクになる施術の1つです。
そのため、ターンオーバーを刺激するケミカルピーリングは、医師の適切な判断の元で行うことで悩みの改善に繋がります。

肌が弱い人や肌トラブルを起こしやすい人も、赤みやかゆみといったダウンタイムの症状が長引くこともあるのでしっかりと相談しながら回数や期間を医師と決めるのが良いでしょう。
ケミカルピーリングの値段相場|費用は保険適用?
ニキビ治療を行う際に塗り薬や内服薬を処方される場合は保険適用となりますが、ケミカルピーリングは自由診療になるため保険適用はされません。
自由診療になるとクリニックによって料金が異なり、ケミカルピーリングの値段相場を知っておくとクリニック選びもしやすいです。
▼ケミカルピーリングの値段相場
部位 | 値段相場 |
---|---|
顔 | 1回:5,000~10,000円 |
デコルテ | 1回:6,000~11,000円 |
背中 | 1回:8,000~20,000円 |
※料金はあくまでも目安です。クリニックや時期によって異なる場合があります。

顔や首は1回1万円以下で施術できるクリニックが多いですね。背中は範囲によって値段に幅があります。
部位や使用するピーリング剤がクリニックによって異なるので、まずはカウンセリングで相談することが大切です。
多くのクリニックでケミカルピーリングは無料カウンセリングを行っていることがあるので、まずは気になるクリニックでカウンセリング予約がおすすめ◎

悩みによって他の施術が合うこともあるので、悩みを打ち明けてみてくださいね。
ケミカルピーリングとダーマペンはどっちがいい?
ニキビ跡や毛穴の開きが気になる悩みの場合、ケミカルピーリングの他にダーマペンの施術も人気です。
ケミカルピーリングとダーマペンの違いについて、ご紹介します。
▼ケミカルピーリングとダーマペンの違い
項目 | ケミカル ピーリング |
ダーマペン |
---|---|---|
仕組み | 薬剤を塗布 | 超極細針で肌の表面に小さな穴を開ける |
効果 | ・ニキビやニキビ跡 ・毛穴の開き改善 ・ターンオーバー正常化 |
・肌のハリや弾力の回復 ・クレーターの改善 ・色素沈着によるニキビ跡 |
価格 | 顔全体:1回5,000円程度 | 顔全体:1回20,000円程度 |
施術部位 | 顔・デコルテ・首・背中 | 顔・首 |
頻度 | 2週間以上の間隔 | 3~4週間以上の間隔 |
痛み | ほとんどない | 稀に麻酔が必要 |
ダウンタイム | 当日にわずかな赤みやかゆみ | 数日~1週間程度の赤み |
洗顔や入浴 | 当日から可能 | シャワーのみ6~7時間後 |
メイク | 当日から可能 | 翌日以降から可能 |
悩みの部位や料金・ダウンタイムなど、特徴や効果に違いがあります。
カウンセリングで悩みを相談すると症状に合わせた最適な治療方法を提案してくれるので、まずはカウンセリング予約を気軽にするのがおすすめです。
特に背中のニキビ跡やニキビが気になる場合はケミカルピーリングが良いかもしれませんね。
ケミカルピーリングを自宅で!ニキビ跡のセルフケアは可能?
ケミカルピーリングでニキビ跡をを自宅でセルフケアが行えたら費用も抑えられるし、好きなタイミングでケアができるので嬉しいですよね?
結論から言えばケミカルピーリングを自宅でセルフケアに取り入れることは可能です。
ですが、自宅でケミカルピーリングを行う際には市販されている化粧品などのアイテムを使用する必要があり、効果実感までにかなりの時間が必要になります。
▼ピーリング剤の濃度
タイプ | 濃度 |
---|---|
クリニックで使用のピーリング剤 | 20~30% |
市販品のピーリング剤 | 2.5~7.5% |
※(参考3):Shinagawa Beauty Navi-グリコール酸とは?ピーリングの効果を医師が解説
自宅ケアは副作用が起こりにくい分、効果もクリニックで行うケミカルピーリングに比べてあまり期待できないこともあります。
また、低濃度であったとしても使用期間が長かったり、頻繁に使用することで乾燥や小じわの原因になる場合も。

使用頻度や使用方法を必ず守るようにし、自己判断せずに症状がある場合は医師に相談することも大切ですね。
市販品と医薬品の違い
ケミカルピーリングの市販品と医薬品の主な違いは、ピーリング剤の配合濃度が異なります。
ドラッグストアやネットでも簡単に購入でき、価格も低価格なので市販品に魅力を感じる点は多いです。
石鹸や拭き取りタイプ、スキンケアとライフスタイルに合わせたアイテムを自宅で毎日ケアできるメリットも大きいですね。
ですが、やはりクリニックや医薬品に比べると配合濃度が少ない分効果がマイルドで、効果を得るのに時間が掛かることがあります。

自分に合うタイプのピーリング剤が分からないこともデメリットになるので、短期間で効果を出したい人はクリニックに相談がおすすめです。
ケミカルピーリングとハーブピーリングの違い
ハーブピーリングは棘状の成分を入れることで、肌のターンオーバーを促進していくピーリングです。
主に天然由来成分を配合しているハーブピーリングですが、ケミカルピーリングとの違いについてまとめてみました。
▼ハーブピーリングとの違い
項目 | ケミカルピーリング | ハーブピーリング | |
---|---|---|---|
特徴 | 肌の角質を取り除く | 肌の内側を刺激し、再生力を高める 剥離するタイプと剥離しないタイプがある |
|
施術場所 | 医療クリニック | エステサロンなど | |
成分 | 酸などの薬剤 | 植物や海藻などの天然由来成分配合の薬剤 | |
費用 | 1回:5,000~150,000円 | 1回:6,000円~160,000円 | |
ダウンタイム | ほぼなし | 剥離しない | ほぼなし |
剥離する | 3~7日 | ||
効果 | ・ターンオーバーの促進 ・ニキビ治療 ・小さなシミ ・小じわ |
剥離しない | ハリやツヤの改善・乾燥・くすみ |
剥離する | 上記+小じわ・ニキビ跡 | ||
デメリット | ・ピリピリとした痛み ・赤みなどの副作用 ・即効性に欠ける |
剥離しない | ・即効性に欠ける |
剥離する | ・施術後24時間洗顔NG ・メイクは翌日以降 ・ダウンタイムが必要 |
ケミカルピーリングに使用するグリコール酸が劇物に指定されたことで、治療目的としたケミカルピーリングはエステサロンでは禁止されています。(参考2):公益社団法人日本皮膚科学会-ケミカルピーリング Q12
手軽なハーブピーリングはエステサロンの他に、市販で販売されているアイテムもあります。

ダウンタイムやでデメリットもあるハーブピーリングは、特に肌が弱い人や肌荒れを起こしやすい人は注意が必要です。
まとめ
ケミカルピーリングの気になるデメリットやニキビ・毛穴の悪化についての噂の真相をご紹介しました。
- 肌が乾燥しやすく皮脂分泌が増えることも
- 薬剤を使用するためクリニック施術が良い
- 毛穴、ニキビ跡やシミ・色素沈着に効果的
- 自宅でセルフケアは可能だが効果は緩やか
- ダウンタイムは少ないが保湿やUV対策必須
肌の表面の角質を取り除くことで、ターンオーバーの正常化を促しニキビ跡や毛穴の開きに効果的なケミカルピーリング。
肌が一時的にダメージを受けて乾燥しやすい状態になりやすいので、丁寧な保湿と紫外線対策を行うことでケミカルピーリングのデメリットをメリットにすることができます。
普段のスキンケアやUV対策を見直すきっかけにもなるので、まずは気軽にカウンセリングの予約をして悩みを相談してみてくださいね。
▼参考にしたページ一覧
(参考1):宮本形成外科-ケミカルピーリング
(参考2):公益社団法人日本皮膚科学会-ケミカルピーリング Q12
(参考3):Shinagawa Beauty Navi-グリコール酸とは?ピーリングの効果を医師が解説
コメント